2015年7月11日土曜日

今週のキラキラバレリーナvol.104

河内長野オープンクラス
森田友理(もりたゆり)さん
血液型B型 29歳  














 ★☆★プチインタビュー☆★☆ 


Q1>>バレエを始めたきっかけは?                      
A.ずっとバレエに憧れていました。
姿勢が良いとよく言われる事が励みになって挑戦しようと思いました。

Q2>>バレエを始めて良かったことは? 
A.体が柔らかくなり、心身ともにリフレッシュできます。

Q3>>バレエでの今後の課題/目標は? 
A.振りをちゃんと覚えて美しく踊れるようになりたいです。

Q4>>好きな有名人(キャラクター)
A.安室奈美恵・内田篤人選手



担当教師からのひと言…

手足がとてもスラリと長く、第一印象は”モデルさん?”と思ったほどスタイル抜群の森田さん☆

お仕事帰りに毎週コツコツとレッスンに励んでられます!

難しいステップも続けていくことで必ずできるようになりますよ(^-^)
これからも頑張って下さいね☆彡

薫先生より♪


次回のキラキラバレリーナは・・・・
泉北校ベーシッククラスの小川 和(おがわのどか)さんです!
お楽しみに(^^)/


*****************************

※このコーナーは基本的に日曜〜火曜の間にアップします。
状況によっては前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
※登場生徒は厳正な抽選により選出され、生徒が未成年の場合には保護者承諾のもとで公開しています。

2015年7月5日日曜日

カーニバルありがとうございました!・・・・・・・・多真美です☆

おはようございます!

先日のHMBSバレエカーニバルVOL.2では出演者の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
お疲れ様でした☆彡

今年もフィナーレのバルーントスではお客様と一緒に楽しく盛り上がりましたね♪

舞台上からバルーンがどこへ飛んで行くのかドキドキ、ワクワクしながら見ていました!

今年は昨年にはなかった新たな演出もありました。

まずは、学園長による舞台上でのミニ・バレエ講座!

身体の使い方、足は外向きというバレエには特に重要な事を学園長がピックアップしてお話しくださいました。

生徒の皆さんは7、8月にある学園長指導の特別クラス1をぜひぜひ受講して見てください。
とても勉強になる貴重な機会ですよ☆

そしてバレエ講座の後には舞台上にバレエ団公演「白鳥の湖」の映像が流れました。

大画面で見るととっても迫力があり、あの時の感動がよみがえりましたね(^-^)

そして、その後に出番だった私は、昨年の団公演の時の気持ちを思い出しながら、バレエ団作品「エルガー」を踊ることができました!

団作品の後団員の皆と記念写真☆




また前回のブログでもお話したとおり、

「ダイアナとアクティオン」よりグランパドドゥを踊らせていただきました。

パートナーの楊先生は、リハーサルの時からとても優しくご指導いただき、本番前には「大丈夫!楽しもう!」と声を掛けてくださったので、安心して楽しく踊ることが出来ました♪

私を含め出演者の皆さんは今回のカーニバルで、練習してきたことを舞台で披露して達成感を味わえたと思います。

また同時に悔しかったところや、自分に足りないところなど、新たな課題もたくさんの発見あったことでしょう!

次の舞台ではもっと良い踊りが出来るように、毎回のレッスンを大切にして日々努力していきたいと思います!!

ありがとうございました。

パートナーの楊先生と☆

*****************************

2015年7月2日木曜日

今週のキラキラバレリーナvol.103

尾崎校インターAクラス
川嶋明葵(かわしまあきさん
血液型O型 12歳  













 ★☆★プチインタビュー☆★☆ 


Q1>>バレエを始めたきっかけは?                      
A.3歳年上の姉が習っていたから(0歳からお姉ちゃんの横で踊っていました・・・・母より)

Q2>>バレエを始めて良かったことは? 
A.礼儀が身に付いたと思います。

Q3>>バレエでの今後の課題/目標は? 
A.トゥシューズでフェッテ・イタリアンフェッテなど回れるようになりたいです。

Q4>>好きな有名人(キャラクター)
A.宝塚歌劇団星組・紅ゆずるさん、月組・宇月楓さん



担当教師からのひと言…

よく気が付いて、いつも色々お手伝いしてくれるアッキー!
とても助かっています(^ ^)


先日のカーニバルでは難しいバリエーションに挑戦し、たくさん練習して本番ではしっかり踊ってくれましたね‼︎

アッキーにとても似合った曲だったと思います♪

これからもますますの成長を楽しみにしています!
一緒に頑張ろうね(^-^)


多真美先生より♪

次回のキラキラバレリーナは・・・・
河内長野オープンクラスの森田友理(もりたゆり)さんです!お楽しみに(^^)/


*****************************

※このコーナーは基本的に日曜〜火曜の間にアップします。
状況によっては前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
※登場生徒は厳正な抽選により選出され、生徒が未成年の場合には保護者承諾のもとで公開しています。

2015年6月23日火曜日

ライトリハーサル・・・亜委です


さて、21日にバレエカーニバル(6/28本番)のライトリハーサルが、泉の森ホール・マルチスペースでおこなわれました。


クラシックバレエは、教え方次第で踊りの質が大きく変わります。

それは幼児の踊りでも同じです。

一般的に、幼児のバレエは可愛ければいい、という感じで指導されがちですが、当スクールの生徒達は幼くても、しっかりとしたバレエの基本を意識しているので、見ていてもその違いはよくお分かりいただけるでしょう。

28日の本番では、足の方向、つま先やヒザの伸び具合にも注目してご覧ください。

そして、保護者の皆さんには、終わったらどうかお子さんをほめてあげてください。
上手くいかなくてもです。

大きな舞台に立って、最後まで踊りきるだけでも(特に幼児の)お子さんにはもの凄くたいへんなこと。
振りを間違えず、上手く踊るのは中高生のお姉さんでもむずかしいことなのですから。


さて、ライトリハーサルは大先生の総見でもあるので、私たち教師も緊張します。

案の定、出演者たちは大先生のパワーに緊張モード全開。
団員ですら緊張気味で…

大先生に見てもらうのが嬉しくて、張り切って踊る子、緊張しすぎて失敗してしまった子…いろいろですが、

「本番は皆、パワーを出してしっかり踊ってくれるでしょうね」と、大先生。

満80歳になっても、素敵でカッコイイ大先生に見惚れるばかりでした。


さぁ、いよいよ本番です!

持ってる力を出し切れるよう、一緒に頑張りましょう。

思い出の1日になるように、笑顔で本番の日を迎えてくださいね。



PS.

前回と違った演出もありますので、どうぞお楽しみに!



HMBSバレエカーニバル・Vol.2
2015年6月28日(日)午後2時30分開演(午後2時開場)
泉佐野市立文化会館 エブノ泉の森ホール・大ホール


*****************************








2015年6月18日木曜日

今週のキラキラバレリーナvol.102

本部校オープンクラス
善野ゆうこ(ぜんのゆうこ)さん
血液型AB型 17歳  













 ★☆★プチインタビュー☆★☆ 


Q1>>バレエを始めたきっかけは?                      
A.小さい頃にバレエを観て、自分も習いたくなったから。

Q2>>バレエを始めて良かったことは? 
A.舞台に出たあとの達成感を感じることができました。

Q3>>バレエでの今後の課題/目標は? 
A.もっとしなやかに踊れるよう柔軟が課題です。

Q4>>好きな有名人(キャラクター)
A.ティンカーベル・ラプンツェル



担当教師からのひと言…

高校生には見えないほどとても落ち着いた雰囲気をもった
善野さん☆
以前よりレッスン回数も増やし、毎回一生懸命取り組んでいます。

カーニバル(6・28)の舞台では小品集とソロの二曲で出演ですね!

先生たちは善野さんの大人っぽい踊りを楽しみにしています☆

今回も達成感を感じられるよう頑張って下さいね(^-^)

薫先生より♪

次回のキラキラバレリーナは・・・・
尾崎校インターAクラスの川嶋明葵(かわしまあき)さんです!お楽しみに(^^)/


*****************************

※このコーナーは基本的に日曜〜火曜の間にアップします。
状況によっては前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
※登場生徒は厳正な抽選により選出され、生徒が未成年の場合には保護者承諾のもとで公開しています。

2015年6月12日金曜日

ラストスパート!・・・・・・薫です☆

おはようございます!
梅雨に入りジメジメした日が続いていますね~皆さん体調はいかがですか?
お肌にはこれくらいの湿気の方が潤って良いですけどね(^O^)


そんな中、今月本番を控えているカーニバル出演者は、皆さんにより良い踊りを観ていただくために、一生懸命汗を流しながら頑張っています!

もちろん、私たちの意気込みも急増!自然と指導する声が大きくなってきています笑

泉北エリアからのカーニバル出演者(ベーシックさんからオープンクラスの方たちまで)
も毎日曜日に泉北校にてレッスンに励んでいます。


小品集や作品に出演する子供達はとても可愛らしく毎回癒されています。
お衣装も届き、ますます張り切っていますよ。

早く皆さんにご披露したいです☆


ソロで出演する生徒やオープンクラスの方達も振付当初から比べると個人差はありますが、随分上手になりました(^_^)

特にオープンクラスから出演される皆さんはとても熱心です。

疑問点があればすぐに質問してこられますし、普段のクラス後の自習も欠かしません。


出演することを決める時には、たくさんの不安や戸惑いもあったようですが、この2ヶ月間生徒達と共に練習してきて色々な事を学び経験出来たと言ってられました。

やはり普段の基礎レッスンは大事!!ということを再認識されたようです。

まだまだ不安いっぱいです〜と言うお声もありましたが、練習してきたことを思いっきり発揮できるよう、ラストスパート!頑張ってほしいです(^_^)

皆さん、温かい拍手をよろしくお願いいたします♪




HMBSバレエカーニバル・Vol.2
2015年6月28日(日)午後2時30分開演(午後2時開場)
泉佐野市立文化会館 エブノ泉の森ホール・大ホール


*****************************

2015年6月4日木曜日

今週のキラキラバレリーナvol.101

泉大津校ベーシッククラス
硲 すみれ(はざますみれ)さん
血液型O型 4歳  











 ★☆★プチインタビュー☆★☆ 


Q1>>バレエを始めたきっかけは?                      
A.祖母の勧めでもありますが、まだ小さいのでバレエを楽しんですることに加えて、姿勢や人とのコミュニケーションが身に付けば良いと思い習わせました。

Q2>>バレエを始めて良かったことは? 
A.姿勢や礼儀が少し身に付いてきていること。

Q3>>バレエでの今後の課題/目標は? 
A.今までよりもバレエの楽しさを知って、バレエを通して人として成長すること。

Q4>>好きな有名人(キャラクター)
A.お姫様(プリキュア)



担当教師からのひと言…


いつもニコニコすみれちゃん。

お稽古のときに「先生!見て!」と、バレリーナのポーズや、とってもキレイな爪先を見せてくれます。
笑顔もかわいく、毎回すみれちゃんスマイルに癒されています(*^^*)

初舞台のカーニバルでは、「楽しく踊ろう」を踊ります!
初めての大きい舞台にかわいいお衣装、
楽しみですね☆

毎週のお稽古でも一緒にがんばろうね(o^^o)


賀代先生より


次回のキラキラバレリーナは・・・・
本部校オープンクラスの善野ゆうこ(ぜんのゆうこ)さんです!お楽しみに(^^)/


*****************************

※このコーナーは基本的に日曜〜火曜の間にアップします。
状況によっては前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
※登場生徒は厳正な抽選により選出され、生徒が未成年の場合には保護者承諾のもとで公開しています。