2013年2月27日水曜日

”努力あるのみ”……薫です

おはようございます!
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます(*^_^*)

春はもうすぐそこまでやってきているのに、まだまだ気温差の激しい日が続きますねぇ〜
インフルエンザがまた流行し出しているようですので、しっかりレッスンして体を鍛え体調管理してくださいね(^^)/

さて、りえこ先生のブログでも書かれていたように、先日行われた大阪プリクラシックバレエコンクール予選にて4名の生徒が予選通過しました!

3月16日の準決選に向け、また17日に出場するシニア部門・男子部門の生徒達,そして前回のコンクールで2位入賞した木岡多真美さんも、17日のエキシビションに出演のため一生懸命練習に取り組んでいます。

写真1
同時に4月27・28日に行われる関西ジュニア&シニアフェスティバルの出演者の練習も始まりました。
 先日の日曜日は学園長にバーレッスンから見て頂き、みんな朝からピリッとした様子…とてもよい緊張感からスタートしました。<写真1・2>


「良い踊りを踊るためには基礎レッスン、特にバーレッスンが大事!」
写真2
「上達するには”努力”の二文字しかないのよ」等々、いつもいろいろなお話をしてくださる学園長。

教師の私たちにとっても、ありがたいお言葉です(*^_^*) 
コンクール出場者は、平日は夜遅くまで学園長にご指導していただいてるおかげで、だいぶ良い状態に仕上がってきています。<写真3>

写真3
あとは、自分の気持ちひとつ!強い心を持ち、緊張やプレッシャーを跳ね除け、頑張って欲しいです!

☆予選通過した4名に準決選への意気込みをインタビューしてみました☆
 
”ジュニア2部(小3〜中1)”  
・綿 琴葉さん……予選通過できてとても嬉しかったです。準決選は技術プラスα笑顔で頑張りたいです!
   
・高田美羽さん……大先生(学園長)の注意を守って、明るく丁寧に踊りたいです!
 
・樋口 怜さん……予選では納得のいく踊りができなかったことの悔しさをバネにして頑張ります!

”ジュニア1部(中2〜高3)” 
・吉田あやなさん……いつも注意していただいているところを思い出しながら、落ち着いて頑張ります!

皆様に良い報告ができるよう、私たち教師も全力でサポートしていきます♪

あたたかい応援のほど、よろしくお願いいたします(^^)/ 


*****************************

2013年2月26日火曜日

今週のピカピカバレリーナvol.20


金剛校
篠原実々(しのはらみみ)さん
  8歳 血液型A型  

プチインタビュー

Q1>>バレエを始めたきっかけは? 
A.お母さんの勧めで習いました。

>好きなバレエ作品や踊りは? 
A.”プロムナード”(去年の舞台で踊りました☆)

Q3>>好きな有名人(キャラクター)は? 
A. マイメロ・なめこ・コビト

*******************


担当教師からのひと言…

発表会で振り付けた『プロムナード』をすごく好きになってくれて、そして一生懸命練習した成果が出て、ずいぶん上達しましたね♪
疲れてくるとお休みしがちだった背中や腕も、見違えるほどしっかりしてきました。
これからもこの調子で頑張ってほしいと思います(^-^)

理江香先生より
                                              
次回のピカピカバレリーナは……
   河内長野校の谷頭花歩里(たにがしらかほり)さんです! お楽しみに(^^)/ 


*****************************

2013年2月20日水曜日

第14回 大阪プリクラシックバレエコンクール……理江香です☆

おはようございます!

少し日にちが経ってしまいましたが、2/3の芸術劇場『ドン・キホーテ』ではたくさんの方々に観に来ていただき、応援ありがとうございました♪

そして『ドン・キホーテ』と同じ会場、大阪国際会議場で2/16・2/17は、大阪プリクラシックバレエコンクールの予選が行われました。

この両日はジュニア1部とジュニア2部の予選でした。右写真は←場当たりの様子。
他の教室の生徒さんも多数写っているので、舞台上はわざとぼやっと写していますm(_ _)m

当スクールから参加した生徒たちも、それぞれに本当に良く頑張っていました。

結果、4人が予選通過し準決選(セミファイナル)へ進むことができました!

おめでとう!!
この4人には来月の決選に向けて、更に踊りに磨きをかけていって欲しいと思います。

本番では、いつも通り踊れた子、緊張で思うように踊れなかった子など様々ですが、この舞台に向けてたくさん練習した努力の成果は、出場した全員に顕著に現れていました。

結果は後からついてくるものです。
努力を継続する(これが一番大切!)しかありません。諦めなければいつか必ずステップアップできるので、続けてくれればいいな…と思います(^-^)

そして忘れてはいけないのが、コンクールの成績がバレエのすべてではないということ。

もちろん上位入賞することは素晴らしいです。半端な努力では成し得ません。
コンクールでは同年代の子たちと踊りを競い合うことで、普段とは違う刺激を受け成長できます。

でもバレエはストーリーや役柄や、思想や感情、音楽を『踊り』という手段で表現する芸術です。コンクールで踊るヴァリエーションは、たくさんある踊りの中の一つのパートに過ぎません。
その事だけは忘れずに、生徒の皆さんにはこれからも頑張って欲しいと思います(^-^)V

みんな本当によく頑張りました!
お疲れ様でした☆


*****************************

2013年2月18日月曜日

今週のピカピカバレリーナvol.19


泉北校インターBクラス
 
竹原優花(たけはらゆうか)さん
  10歳 血液型O型  

プチインタビュー

Q1>>バレエを始めたきっかけは? 
A.レッスンの見学に行ったら、みんなとても楽しそうにレッスンしていたから、私も習いました。

>好きなバレエ作品や踊りは? 
A.”ドン・キホーテ”のキューピット

Q3>>好きな有名人(キャラクター)は? 
A. ”嵐”の二宮くん

*******************

担当教師からのひと言…

毎回真面目にお稽古してくれる優しい優花さん。
バリエーションも頑張って綺麗に踊りました。
出来ない所は何回も繰り返し練習し、自分で納得出来るまで頑張る根性の持ち主です。
これからの成長をとても楽しみにしていますね。
亜委先生より。                   
                                             
次回のピカピカバレリーナは……
   金剛校の篠原実々(しのはらみみ)さんです! お楽しみに(^^)/ 


*****************************

2013年2月10日日曜日

今週のピカピカバレリーナvol.18


本部校インターBクラス
垣外花菜(かいとはな)さん
  6歳 血液型B型  →2月16日で7歳になります!

プチインタビュー

Q1>>バレエを始めたきっかけは? 
A.小さい頃、音に合わせて踊るのが大好きだったので、習い始めました。

>好きなバレエ作品や踊りは? 
A.”白鳥の湖”

Q3>>好きな有名人(キャラクター)は? 
A. ”ミニーちゃん”

*******************

担当教師からのひと言…

進級したての頃は、覚えないといけない動きが多くて戸惑っていましたが、頑張りやさんなので、今ではいろんな事が出来るようになりましたね(^-^)
これからもこの調子で、次はトゥシューズを履くのを目指して、一緒にお稽古頑張りましょうね☆

理江香先生より

                        
次回のピカピカバレリーナは……
   泉北校の竹原優花(たけはらゆうか)さんです! お楽しみに(^^)/


*****************************

2013年2月6日水曜日

バレエ芸術劇場♡実加です。

2月3日、第40回バレエ芸術劇場が大阪国際会議場(グランキューブ大阪)にて行われました。

演目は「ドン・キホーテ」全幕で私は3幕のファンダンゴ(スペイン舞踊)役で出演。

ファンダンゴとは、、、3幕のキトリとバジルの結婚式に招かれた招待客です。

トゥシューズでの踊りではなく、普段履き慣れないヒールの付いたキャラクターシューズでの踊り。

しかもお衣装は重たいロングスカートだったので、始めはつまずいたり、スカートが足に絡まったりと大変でした(笑)。

ソリスト2人と女性6人、男性6人でのペアの踊りだっので、ファンダンゴ全員で合わす所もとても難しかったです(>_<)

優しい先輩方ばかりだったので、何度も何度も練習に付き合って頂き、この本番を迎える事ができました。

11月から振り付けに入り、本番まであっと言う間の3ヶ月でしたが、本当にたくさんの事を学びました。

学園長を始め、ご指導して下さった先生方や出演者のダンサーの皆様、いつも応援して下さる皆様、本当にありがとうございました‼

こんなに素敵な舞台に立てた事を誇りに思います。

また次の舞台に向けてよりいっそう頑張りたいと思いますので、これからも宜しくお願い致します‼


*****************************

2013年2月3日日曜日

今週のピカピカバレリーナvol.17

泉北校インターBクラス
岡香菜(おかにいな)さん
  11歳 血液型B型  

プチインタビュー

Q1>>バレエを始めたきっかけは? 
A.小さい時に、バレエを習いたかったので、習い始めました。

>好きなバレエ作品や踊りは? 
A.”くるみ割り人形”

Q3>>好きな有名人(キャラクター)は? 
A. ”ベッキー”

*******************

担当教師からのひと言…


まだ小学生とはとても思えないほど大人っぽい香菜さん。つらいストレッチも嫌がらず頑張っていますね。
良く質問もしてくれ、上手になりたいという気持ちがとても良く伝わってきます。
いつも笑顔でレッスンしてくれるので嬉しいです。生徒公演はトゥシューズで頑張りましょうね。

亜委先生より
                                          
次回のピカピカバレリーナは……
   本部校の垣外花菜(かいとはな)さんです! お楽しみに(^^)/ 




*****************************

2013年2月2日土曜日

事務局からあれこれ(音響機器今昔・・)

今回は当スクールで使用している音響機器についてのお話を・・・

オープンテープ
左はサイズ比較用のiPhone4S
これでも小さい方のリール!
バレエ(踊り)と音楽は切っても切れない関係で、生伴奏でない限り音楽再生機器は必ず必要になります。

古くはオープンリールテープといって、大きなリールに太い磁気テープが巻いてあるものを、オープンデッキという再生機にかけて音を鳴らしていました。


音響室で編集用に使用していた
OTARI製オープンリールデッキ
教室用には今でもTascam製2台が現役!
・・使うことはもうないですが・・
テープ交換だけでも手間がかかる化石のような代物でしたが、実はバレエ界では5年ほど前までは現役で(コンクール等の本番舞台用として)活躍していました!

その後、皆さん(と言ってもある年代まで?)がまだよくご存知のカセットテープが登場。
格段に使いやすくなり、「レッスン用」として大活躍の時代が長く続きました。

ただカセットにも弱点があって・・実は「曲頭の正確な頭出しができない」のです・・・

もちろん、普通に聞くには不自由なく飛ばせますが、バレエの本番でキッカケ(例えば、右足を蹴りあげたら音出し!のようにタイミングに合わせて音を出すこと)の際には、正確に曲頭を合わせなくては、再生ボタンと音出しが微妙にズレて踊れなくなってしまいます。

今でも音響室にあるオープンテープ
当スクールの歴史の一部・・
オープンテープでは構造上テープがむき出しなので、両方のリールを両手で動かして、ヘッド(テープの磁気信号を読み取る部分)上に曲頭を合わせることで正確な頭出しができます。とてもアナログでしょ!

ヘッドホンで聞いて、音が出るピンポイントの位置に印を入れます。
「スプライシャー」
オープンテープ編集時にテープを
簡単に切断して接続できる優れもの
輸入品で本体だけでも高価でした!・・
今では博物館級の文化遺産!?

印の位置直前にリーダーテープという白い導入用テープを目印変わりに挿入するのがベストですが、人によって微妙に位置取りがかわるので、音響スタッフさんは再生の都度、聞いてチェックします。

この超アナログな作業を、数年前までは堺バレエフェスティバルでも各曲毎に繰り返していました。

では、今はというと・・・MD(Mini Disk)!が数年前からようやく主流に・・デジタル的に頭出しが正確にできるので、遂にオープンテープに替わるメディア(記録媒体)としてバレエ界でようやく定着しました。が・・・

実はこれも既に絶滅寸前のメディアになっていて、近年国内主要メーカーが生産中止を発表。
当スクールでも以前にメディアだは大量発注して、在庫を確保しているような状態です。

それでも完全消滅まではまだ10年程先だとは思いますが・・・その前に完全デジタル化して、舞台でもノートパソコンを並べて画面を見ながら音響操作する時代がそろそろ来るかも知れませんね。

音楽も今やデジタルデータの時代。
パソコンやスマートフォンからダウンロードして、好きな曲だけを集めてプレイリストに登録すればドライブ用や観賞用、クリスマス用など簡単に作れますが、カセットの時代はたいへんでした・・・
泉北本校のスピーカーも刷新

と、昔を懐かしむのはこれくらいにして・・・
Twitterでは何度かツイートしましたが、先日泉北本校の音響機器を一部リニューアル。
格段に音が良くなりましたので、より一層気持ち良くレッスンに励んでくださいませ!


*****************************