2012年11月22日木曜日

次の舞台、、、パキータ頑張ります‼実加です。

とっても寒くなりましたね。

レッスンや指導の際、とても寒い日には本田バレエオリジナルジャージ上下を愛用している実加ですv(。・ω・。)

先日、無事「第18回   堺バレエフェスティバル」が終わりました。

皆様本当にありがとうございました&お疲れ様でした。
また次の舞台に向けてしっかり頑張りたいと思います‼
出演番号の近かったお友達と写真を撮りました。


左が私です、、、キャラでもなく(笑)お姫様の中のお姫様「眠れる森の美女」第一幕よりローズ・アダジオを踊らせていただきました♡

沢山の方に応援して頂いて本当に幸せです。
ありがとうございました。

次の舞台は、あき先生のブログでもお知らせのとおり、11月25日に堺市民会館で行われる「バレエフェスティバルin堺」です。

演目は「パキータ・セレクション」でその中でも私はヴァリエーションで出演させて頂きます。

「パキータ」を踊らせていただくのは久しぶりで少しドキドキしますが、音楽を聞くだけでもテンションが上がってきます♪

お衣装もとっても豪華なので楽しみです。

本番まであと少し、、、もっともっと練習してみんなと力を合わせて本番を迎えたいと思いますので宜しくお願い致します。

☆☆

普段、fecebookを利用して友達と連絡をとったりしていますが、先日驚きの事実が判明・・・なんと内容が全て一般公開に!

知人からの指摘で初めて気づきましたが、すでに後の祭り・・自分では友達限定に設定したつもりで、安心してプライベートな出来事や写真を無防備に載せていただけに正直ショックでした。

その後は設定を変えたので問題は無くなりましたが、SNSの使い方にはやはりそれなりの注意が必要だと感じました。

皆さんも利用する時には気をつけてくださいね。


*****************************



2012年11月18日日曜日

今週のピカピカバレリーナvol.7





本部校ベーシッククラス
二山白羽(ふたつやましらは)さん
 7歳 血液型AB型  

プチインタビュー

Q1>>バレエを始めたきっかけは? 
A.お母さんが、女の子にはバレエを習わせたいと思っていたようで、三歳前から習い始めました。

Q2>>好きなバレエ作品や踊りは? 
A.”眠れる森の美女”のフロリナ王女を踊ってみたいです。

Q3>>好きな有名人(キャラクター)は? 
A. AKBの板野友美


*******************

担当教師からひと言・・・

お家で柔軟もしっかりやっている頑張り屋さんの白羽ちゃん。
つま先もお膝も真っ直ぐに伸びていて、とっても綺麗な足です♪
憧れのフロリナ王女を踊れるよう、がんばっていきましょうね☆

明奈先生より

 
次回のピカピカバレリーナは……
金剛校の石井里帆(いしいりほ)さんです! お楽しみに(^^)/

*****************************

http://www.honda-b.com

 

2012年11月14日水曜日

堺バレエフェスティバルが終わりました・・・亜委です

11月11日(日)珍しく雨降りになってしまいましたが、第18回堺バレエフェスティバルの幕が上がりました。

この日のためにたくさん練習してきました。
バリエーション出演者も、金剛校の“小品集”出演者も皆よく頑張りましたね。
学園長も皆さんがきちんと正確によく踊ってくれたので、ほっとされていましたよ。

ソロデビューの人は毎年ワクワクドキドキどうしたらいいのかと落ち着きませんが、舞台に出れば楽しくて仕方ないようです。

開場時にお出迎えの理事の先生方
先日おこなった表現力アップレッスンの成果も良く出ていて、
なかでも、小さい子たちやソロデビューの子達がとても良くなっていました。

舞台は何回立っても緊張してしまうものですから、『楽しんで踊ってきなさい』といつも出演前に声かけしています。

稽古場では全く笑顔はないのに、舞台に立てば別人のように笑顔で気持ち良さそうに踊ることが出来るのもまた舞台の魅力ですね。

出演者はこの日にお客様から頂いたたくさんの拍手をいつまでも忘れないように、次の舞台に向けて普段のレッスンを頑張ってくださいね。お疲れ様でした。


本田道子バレエ団・バレエスクール出演のお知らせ・・

11月25日(日)バレエフェスティバルin堺(堺市民会館・大ホール)18時開演
演目は『パキータ・セレクション』
入場無料なので皆様、応援にきてくださいね。

12月25日(火)洋舞合同祭(尼崎/アルカイックホール)17:30

入場料¥2,300(1名) 

チケットは担当教師にお申し付けください。

どうぞ合わせて応援のほどよろしくお願いいたします。


*****************************

2012年11月12日月曜日

今週のピカピカバレリーナvol.6



泉北校ベーシッククラス
松井紫花(まついすみれ)さん
 7歳 血液型A型  

プチインタビュー

Q1>>バレエを始めたきっかけは? 
A.見学に来たとき、みんなとても楽しそうにお稽古されているのを見て入学しました。

Q2>>好きなバレエ作品や踊りは? 
A.”くるみ割り人形”

Q3>>好きな有名人(キャラクター)は? 
A.サンリオのキャラクター”キキとララ”

*******************

担当教師からひと言・・・

週二回に増やしたレッスンを、お休みせずによく頑張っています。
幼稚園の頃と比べると、とてもしっかりしたお姉さんになりましたね(^^)/
その成長ぶりが嬉しいです☆
亜委先生より


 
次回のピカピカバレリーナは……
   本部校の二山白羽(ふたつやましらは)さんです! お楽しみに(^^)/ 


*****************************

2012年11月8日木曜日

「本番に向けて…」…薫です


いよいよ11月11日の第18回・堺バレエフェスティバルが近づいてきました!

本番一週間前に、学園長の総見が泉北校にて行われました。
保護者の方の見学もあって、子供たちもとても緊張している様子…
もちろん普段指導している私たちも、毎回緊張する瞬間です。

練習の成果をきちんと発揮できている子もいれば、緊張のあまり、いつもできているところをミスしたり、焦って音より速く踊ってしまう子もいましたが、学園長は一人一人に細かいところまで指導して下さいました。
舞台に出てきて、踊り、ルべランス(お辞儀)をして舞台袖へ入るところまでが演技です。

特に、歩いて舞台に出てきてポーズしてから踊りが始まる(舞台用語で板付/イタツキと言います)作品は、歩き方もとても大切です。
もちろん、走り方もそうですね!その役になりきって出てくることが大事です。

表現力アップレッスンでも教わった”笑顔”や”踊ることの楽しさ”を忘れず、全力で舞台に挑んで下さいね(^^)/
そして、感謝の気持ちも忘れずに(*^_^*)
オリジナルジャージも完成しました!とても着心地が良いです(^^)/
本番に向けて気分も盛り上げていきましょう!!


*****************************

2012年11月4日日曜日

今週のピカピカバレリーナvol.5



河内長野校ベーシッククラス
木口聖苗(きぐちせな)さん
 6歳 血液型B型  

プチインタビュー

Q1>>バレエを始めたきっかけは? 
A.小さい頃、バレエに憧れをいだいていたお母さんの勧めで習いました。

Q2>>好きなバレエ作品や踊りは? 
A.”白鳥の湖”の黒鳥です。特に32回転のフェッテ!理江香先生のようにクルクル回ってみたいです☆

Q3>>好きな有名人(キャラクター)は? 
A.嵐の櫻井翔くん

*******************

担当教師からひと言・・・
妹の瑠衣(るい)ちゃんと一緒に楽しくレッスンしている聖苗ちゃん。
ベーシッククラスの一番先輩として、キリっとした表情で先頭で頑張ってレッスンしています!
練習中のピルエットも上手に回れるようになってきました♪
進級に向けてますます頑張っていきましょうね(*^_^*)
                                     
明奈先生より


 
次回のピカピカバレリーナは……
   泉北校の松井紫花(まついすみれ)さんです! お楽しみに(^^)/ 


*****************************

2012年11月2日金曜日

ゲスト出演舞台の終了、そして堺バレエフェスティバルに向けて……理江香です☆

おはようございます!

前回、私のブログで紹介させていただきました、ゲスト出演の舞台、無事終了いたしました。

天満天神バレエ・ダンスフェスティバルの『眠れる森の美女』、桧垣バレエ団の『MITSUKO』、観に来てくださいました皆様、本当にありがとうございました。

写真は『MITSUKO』の舞台終演後に、主役『みつこ』を踊られた、桧垣バレエ団のプリマ小西裕紀子先生と、昨年のドイツ公演と同じくパートナーを組んでいただいた中井嵩人くんと記念撮影・・・

右が私
写真がちょっと暗くてすみませんm(_ _)m

どの舞台も、緊張感もありつつ楽しく踊らせていただきました。

舞台の際、私の代わりにクラスを代行していただいた先生方、本当にありがとうございました。

******************

そして11/11(日)には、堺バレエフェスティバルがあります。

当スクールからはヴァリエーション(Va)の部と、作品の部(金剛校の皆さん)に小品集で出演。

出演者する生徒の皆さんは、一生懸命お稽古に励んでいます。

1人でも多くの方に観に来ていただき、あたたかい拍手で応援していただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。


出演者の皆様、ラストスパートです。

ケガしたり風邪をひいたりしないよう、本番までの毎日を、緊張感を持ってすごしてください。

皆さんが持ってる力を出し切れるよう、私も全力でサポートさせていただきます\(^ー^)

一緒に頑張りましょうね♪


*****************************