2012年7月4日水曜日

次の舞台に向けて!実加です♡

皆様のおかげで先日の特別生徒公演は無事に終演を迎えるが出来ました。
本当にありがとうございました‼

本番3ヶ月前からリハーサルに入りましたが、本当にあっという間に終わったような気が。

また次の舞台に向けて頑張りたいと思いますますので、宜しくお願い致します。

バタバタして全然写真が撮れず、、、公演終了後に「白鳥の湖」3幕でスペインを一緒に踊ったお友達と・・・


相変わらずのピースサインではバレリーナとして失格!ですね......反省
********************************


私が出演する次の舞台のご案内を少し・・・8月16日に東京のゆうぽうとホールにて行われる(公社)日本バレエ協会主催「全国合同バレエの夕べ」です。

この舞台では関西支部代表で舞台に立たせていただきます。


本田バレエからは理江香先生、明奈先生、教師過程の賀代ちゃん、多真美ちゃん、私の5人です。


演目の「空へ」はクラシックバレエでは無く、少しコンテンポラリーっぽい感じの作品。振付の時から初めての事がいっぱいで、まだまだ悪戦苦闘中です。

先輩方に囲まれての舞台なので足を引っ張らないように頑張ってきますf^_^;)




*****************************

2012年6月29日金曜日

お休みしてすみません・・・亜委です

先日の特別生徒公演では、皆様のおかげをもちまして盛会のうちに幕を降ろすことができました。本当にありがとうございました。

また次の目標に向けて日々レッスンに、勉学に励んでいただきたいと思います。

私事になりますが、現役時代からの持病(腰痛)を生徒公演の終了と同時に悪化させてしまい、レッスンをお休みさせていただいております。

泉北校・本部校の生徒の皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
ただいま一日も早く復帰できるよう、懸命に治療中です。

その間、代講レッスンを学園長はじめ、りえこ先生、あかね先生にお願いしました。
教師コースの賀代チャンも頑張ってくれてます!

先生たち、ありがとうございます。(涙)
痛みに負けず頑張りますので、皆様私の休んでる間に上達しててくださいね!!

と言う訳で、写真がとれていません。そのため久しぶりにスクールのアイドル犬
姫ちゃんをアップしますね。

ただいま毛の生え変わりで大変な時期です。

あまりの抜け毛の多さに『ひめちゃん痩せた?』と言われるほど毎日抜けています。
・・・画像はまだフサフサでシャンプーしたてのひめちゃんです☆
*****************************

2012年6月20日水曜日

「ありがとうございました…薫です」


皆様、おはようございます。

先日、特別生徒公演が無事に終了致しました!どうもありがとうございました(^^)/

公演翌日の衣装返却・片付けもスムーズに終わり、少しホッとしています。

今回は、初めての全校合同公演・初めて利用するホールでの舞台とあって、私自身期待以上に緊張感がいっぱいでした。

四月の写真撮影から始まり、エリアごとに分かれての振付、ホールでのライトリハーサルや前日のリハーサルまで色々なことがありましたが、本番当日舞台でいきいきと踊っている生徒たちの姿をみることができ、今は達成感で満ちあふれています(*^_^*)

こうして立派な舞台が作り上げられるのも、学園長はじめマネージャー、舞台関係のスタッフ、メイクの先生方や本田バレエOGのみんな…いろんな方々のおかげだと本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
この感謝の気持ちを忘れずに、また次の舞台に向けて、精進していきたいと思います!
本番当日、バタバタと走り回っている途中に頑張って撮影してみました(^^)/

舞台裏の様子を少しでもお分りいただければ、嬉しいです☆

・ポーズ写真撮影会場より……(お色直しもして大忙し!!)

・長期所属表彰者のリハーサル風景……(踊るよりも緊張しているみんな!)

・出番前の私…(スカートの裾を踏んで転んだりしないかとドキドキ!(笑) 無事、王妃役を演じました(^^)/)

・出演者への記念品……(女の子好みの色あいでとっても可愛い!)

*****************************

2012年6月14日木曜日

いよいよ特別生徒公演本番!……理江香です☆

皆様、おはようございます。

先日6/8には、舞台でのライトリハーサルが無事に終わり、とうとう17日・日曜日の本番が近づいてまいりました!

出演者の皆様、心や身体の準備はできていますか? 

もし、小さな失敗をしてしまったとしても、この公演に向けてしてきた努力は絶対に無駄にはならないので、おもいっきり踊ってほしいと思います。

そう言う私も小心者なので、本番が近づいてきて、夜、上手く眠れなくなってきていますf^_^;


私は今回、『白鳥の湖』第3幕の黒鳥を、ゲストダンサーのワディム・ソロマハさんと踊らせていただきますが、私としては難しいテクニックを次々とこなしながら、王子を幻惑する演技もしなくてはいけないので、とても難しい踊りだと思っています。


衣装を着けての自習
32回のグラン・フェッテ・アントゥールナンもあるので精神的にも体力的にもつらいですが、もうジタバタしても仕方ないので、お客様に喜んでいただけるような踊りができるよう、頑張りたいと思いますo(^-^)o


では、皆様も体調を整えて、思い出に残るような素晴らしい公演にしましょうね♪




*****************************

2012年5月29日火曜日

本番まであともう少し。実加です♡

生徒発表会まであと2週間です♫
初めての泉州エリア、堺エリア合同の生徒公演、、、
始めは大変な事も沢山ありましたが、今は楽しみで仕方がありません。

昨年までの各エリアの生徒発表会でも毎回楽しく舞台に立たせて頂いているのに、今回は出演者数が倍! 
演目プログラムも倍‼
と、何もかもが以前の発表会よりパワーアップ‼
楽しさは倍以上ですね(.›◡ु‹.)‼

私はバレエコンサートでゲストダンサーの佐藤 航さんと「エスメラルダ」のグランパ・ド・ドゥを踊らせて頂きます。

まだまだ練習中のため雰囲気(笑)写メだけ。





大好きなエスメラルダ、、、本番までに身体もしぼりつつ体力も付けて皆様に拍手を頂けるようがんばります。

もう一曲、バレエ団作品の「白鳥の湖」ではスペインを踊ります。

スペインの踊りではキャラクターシューズという、少しヒールのある靴と扇子を持って踊ります。

お衣装もスカートが足首まであるので慣れるまで大変ですが、しっかり練習して本番を迎えたいと思います。皆様どうぞ応援のほど宜しくお願い致します‼




*****************************



2012年5月23日水曜日

ピアニストの先生と・・・亜委です

「明日が金環日食です!!」とニュースで盛り上がった20日の日曜日。

学園長の特別振付による“バレリーナへの道”のレッスンが、泉北校にて行われました。

生徒の皆さんはピアニストの先生と初対面だったので緊張していましたが、生ピアノを伴奏にとても張り切って頑張っていました。

ピアニストの先生はほぼ後ろ向き(出演者の動きを見ながら)のまま!鍵盤を叩く姿はさすがに凄いなと感心しました。バレエ協会のワガノワゼミナールや芸術劇場の伴奏など経験は豊富な方なので心強いです。
全員、学園長の注意を緊張しながら聞いています。
ピアニストは奥でこちらを向きながらの伴奏です。

 学園長の注意、お直しが数多くされると、出演者の緊張感もmaxに・・・

側でアシスタントしている私たち教師もとても緊張する作品なので、良い緊張感が漂います。レベルアップしている瞬間ですね!

学園長がひとりづつお直しして回ります。とても緊張します!
特別生徒公演まであと数回のリハーサルとなってしまいました。

本番で思い切り踊ることが出来るようにしっかり体調管理をしてくださいね。
また、くれぐれも怪我などしないように気持ちを引き締め、緊張感を保ちながら本番に備えてください。

私も良い舞台に仕上がるようにラストスパートをかけて頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。


*****************************

2012年5月9日水曜日

ありがとうございました…そして、特別生徒公演に向けて…理江香です☆

『チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ』
おはようございます♪

先月行われました関西バレエフェスティバルでは、たくさんの方々にあたたかな拍手をいっぱいいただいて、本当に嬉しかったです(^-^)

今回の踊り『チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ』は音楽がとてもキレイで、曲に踊りのひとつひとつがピッタリはまっていて大好きな作品のひとつです。

本番では音楽に身体が自然に反応し、音と身体が溶け合うような感じがして、本当に気持ちよく楽しく踊らせていただきました(^-^)
ありがとうございましたm(_ _)m


そして、特別生徒発表会の練習も着々と進んでいます。初舞台の小さな生徒さんから団員まで、本当に頑張っていてみんなで汗だくになりながら(笑)お稽古しています。

先日から学園長振り付けの『バレリーナへの道』の練習も始まりました。
これは普段のレッスン風景をもとに舞台用にアレンジされた、生ピアノ伴奏によるオリジナル作品で、毎年大好評です。

振り付けも毎年変わるので、出演する子供たちは緊張しながらも真剣に振り付けを覚えていました。

私も必死になって指導していて徐々にヒートアップ。写真を撮るのを忘れてしまいました(泣)

すみませんm(_ _)m 
本番のお楽しみ…ということで、お許しくださいm(_ _)m

子供たちを見ていると、ママがいなくて寂しくて泣いている子がいれば、仲良しの子をはじめ先輩のお姉さんたちが一生懸命世話をやいてくれたり、苦手な動きを空いたスペースで練習しよう…と誘いあっていたり、皆さん本当にステキな子たちだなぁ…と嬉しく思っています。

本番まであと1ヶ月ほどとなりました。

ますます気を引き締め、みんなで力を合わせて頑張りましょうね♪

*****************************