2016年1月22日金曜日

今週のキラキラバレリーナvol.117

泉北本校ベーシッククラス
小方杏珠(おがたあんじゅ)さん
4歳  O型








★☆★プチインタビュー☆★☆ 


Q1>>バレエを始めたきっかけは?                     
A.体を動かすのが好きなこと
 たくさんの先輩や仲間たちと一緒に練習したり、発表会にでることで楽しい経験ができればと思い習わせました。

Q2>>バレエを始めて良かったことは? 
A.先生が教えてくれる事を聞いてその場で直したりできるようになってきました。

Q3>>バレエでの今後の課題/目標は?  
A.目と耳で知って、頭で考え、体で表現できるように繋がっていってほしいです。
たくさん楽しい経験をしてほしいです。

Q4>>好きな有名人(キャラクター)
A. アナとエルサ

Q5>>当スクールを選ばれた理由、またはレッスンの印象はいかがですか?
A. 理由:しっかりとした指導方針があり、幼児の時から基礎を教えてもらえるので
   印象:先生たちがとっても優しく、杏珠はバレエのレッスンが大好きです。



担当教師からのひと言…

いつもニコニコかわいいあんじゅちゃん!

昨年の11月の初舞台を終えてから普段のお稽古の様子がガラッと変わりました。

先生の言うことを一生懸命聞いて、頑張っている姿を見て嬉しく思います(*^_^*)

今年も一緒にお稽古頑張っていきましょうね☆

賀代先生より♪

次回のキラキラバレリーナは・・・・
オープンクラスの有元虹(ありもとこう)さんです!
お楽しみに(^^)/


*****************************
※このコーナーは基本的に日曜〜火曜の間にアップします。
状況によっては前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
※登場生徒は厳正な抽選により選出され、生徒が未成年の場合には保護者承諾のもとで公開しています。

2016年1月15日金曜日

気持ちを引き締めて・・・亜委です

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


時間の経つのが本当に早くて、あっと言う間に堺の発表舞台も終わってしまいました。
出演者も保護者の皆様も、満足してくださった様子にホッと。

やはり、11月の堺市民芸術祭より、12月の洋舞合同祭の方が出来栄えは良かったですね
1度舞台に立つと、自信がついてみんなの顔つきも違いました。

それに何と言っても「フェスティバルホールで踊る」という事が、すごいモチベーションアップにつながったようですね〜〜

みんなのやる気が1つになり、本当に良く揃っていました。
今思い出しても興奮してしまいます。


もっともっと上手になりたい〜〜という子どもたちの頑張りを、しっかり受け止めて、これからもバンバン引っ張っていこうと思います。


でも、いつも言う通り、あなたが「上手になりたい!」と思っても、一般的なバレエ指導では誰もが同じように上達することはなく、ほとんどは「上達しやすい子」だけが上達するのが「普通」なんです。

というのも、もともとのバレエ指導は、日本人とは根本的に身体が違う欧米人の中でも、特にバレエに向いた子を対象にしたもの。
つまり、日本人でも欧米人的な身体をもつ一握りの子だけが=「上達しやすい子」になるわけです。


そのため、どうしても生徒間の上達度に差が出やすく、当スクールのように全体的に高いレベルで揃っているところは、ほとんどありません。

ごく普通の日本人が欧米人と同じように上達するためには、日本人(の身体)のための指導法が不可欠なんですが・・・あきらかに手間のかかるこうした指導を丁寧に行う当スクールのような教室は、日本でも数少ないのです。

なので、バレエを習う>>頑張る>>上達する、当スクールでは当たり前のことでも、一般的には決して当たり前ではないということ。
そして、数ある教室の中から当スクールを選び、あなたを習わせてくださるお父さんやお母さんへの感謝の気持ちは、絶対に忘れないでくださいね。


さぁ、子どもたちの次はお姉さん達が団公演で頑張る番ですよ!

あと少ししか時間がありませんから、毎回のリハーサルに集中して臨んでくださいね!

ケガには十分に気をつけて、身も心も引き締めて、団結していきましょう‼︎

そして、大勢の皆さんに応援していただけることを、心から期待しております。

どうぞよろしくお願い致します。






2015年12月25日金曜日

今週のキラキラバレリーナvol.116

河内長野校オープンクラス
洞渕友紀(どうぶちゆき)さん
26歳  B型












★☆★プチインタビュー☆★☆ 


Q1>>バレエを始めたきっかけは?                      
A.宝塚に憧れてやってみたいなと思ったから

Q2>>バレエを始めて良かったことは? 
A.始める前より楽しみが増えたこと

Q3>>バレエでの今後の課題/目標は? 
A.もっときれいに踊れるようになりたい

Q4>>好きな有名人(キャラクター)
A. 青明寺浦正(せいみょうじうらまさ)くん



担当教師からのひと言…

毎回素敵なコスチュームを着て楽しそうにレッスンされている洞渕さん☆

始められた頃よりとても体が締まり、姿勢も良くなりましたね(^-^)

たくさん汗をかいてどんどん綺麗になっていく姿を見ることができ嬉しいです。

難しいステップにもどんどん挑戦に頑張っていきましょうね☆

薫先生より♪

次回のキラキラバレリーナは・・・・
泉北本校の小方杏珠(おがたあんじゅ)さんです!
お楽しみに(^^)/


*****************************
※このコーナーは基本的に日曜〜火曜の間にアップします。
状況によっては前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
※登場生徒は厳正な抽選により選出され、生徒が未成年の場合には保護者承諾のもとで公開しています。

2015年12月18日金曜日

もうすぐ洋舞合同祭・・・薫です☆

おはようございます。
いつもブログを読んでいただき、どうもありがとうございます(^-^)

気が付けば、2015年もあとわずかになりましたね(^O^)
毎年思うのですが、ホント年々1年が早く感じるようになってきています。

子供たちにとってはクリスマスやお正月と楽しいイベント盛りだくさん♪
家の大掃除や年賀状、おせち作りの段取り・・・・となんだか少しバタバタしている私です。

スクールのクラスレッスンも年内最終日を迎えた曜日もあります。
冬休みの間、皆さん体調に気をつけ有意義な年末年始を送ってくださいね☆

そんな中、12/26フェスティバルホールにて行われる、朝日新聞チャリティー”洋舞合同祭”に出演する生徒たちは、毎日曜日一生懸命練習に取り組んでいます。

今回の作品は”シュトラウス・メドレー”
11月に堺市民芸術祭で踊った曲とは違い、聞き馴染みのある音楽もありますので、お楽しみに♪
お衣装もとってもかわいらしいです♡

振り付け2回目にして、照明の方が作品を見に来られた時も、みんなの表情はすっかり舞台人!
舞台はとても成長できるところで、先日の舞台で自信や度胸がついたようですね(^-^)




列に並ぶや、みんなと気持ちを合わせて踊ることを意識できるようになっている
生徒たちの様子を見ることができ、とても嬉しく思いました。

並んでいる足の出す角度が、みんなビシーっと揃っていた写真にはビックリ!
見つけたときは鳥肌が立ちました~(下の写真です)
                                

スクールが冬休みに入っても出演者は本番前日まで練習が続きます。

風邪やケガしないよう全員で舞台に立てるように、頑張っていきましょう!!

年末のお忙しい時期ですが、たくさんの応援よろしくお願いいたします(^-^)


*朝日新聞チャリティー”洋舞合同祭” 
   フェスティバルホール 17:30開演(16:30開場)
  本田道子バレエスクール出演予定時刻18:10~18:30

 *****************************

2015年12月11日金曜日

今週のキラキラバレリーナvol.115

和泉中央校
赤坂未來(あかさかみく)さん
8歳  











★☆★プチインタビュー☆★☆ 


Q1>>バレエを始めたきっかけは?                      
A.お母さんに勧められました。

Q2>>バレエを始めて良かったことは? 
A.発表会でかわいい衣装を着れること・

Q3>>バレエでの今後の課題/目標は? 
A.ピルエットがもっと上手に回れるようになりたいです。

Q4>>好きな有名人(キャラクター)
A. キティちゃん



担当教師からのひと言…

ららぽーと和泉中央校が開校して生徒第1号のみくちゃん!

いつも元気いっぱいで楽しく良い笑顔でレッスンしてくれていますね(^ ^)


背もスラリと高く、手足も長いみくちゃん!


これからの成長がとても楽しみです☆
一緒に頑張っていきましょうね♫


多真美先生より

次回のキラキラバレリーナは・・・・
オープンクラスの洞渕友紀(どうぶちゆき)さんです!
お楽しみに(^^)/


*****************************
※このコーナーは基本的に日曜〜火曜の間にアップします。
状況によっては前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
※登場生徒は厳正な抽選により選出され、生徒が未成年の場合には保護者承諾のもとで公開しています。

2015年12月4日金曜日

堺市民芸術祭、無事おわりました‥‥‥理江香です☆



おはようございます。

冬らしい寒さになってきましたね。
皆さん風邪をひいたりしてませんか?

しっかりレッスンして体力をつけて、寒い冬を乗り越えていきましょうね。(そういう私が一番寒がりかもしれませんが笑)

さて先日11月29日、堺市民芸術祭が開催され、堺エリアの生徒たちが出演し、2歳の子から選抜クラスのお姉さんまで、みんなでステキな踊りを披露してくれました。

小さな子たちも日頃のレッスンの注意をよく守り、かわいらしくもきちんとしたポジションで踊れていましたし、少し年上のお姉さんたちは膝もつま先も伸びてきて、しっかりと踊れていました。
 

男の子たちの「ブルーバード」の音楽での踊りも、元気いっぱいで頑張っていましたね。
男の子のうち、りゅういちくん、きょうすけくんは産まれて間もないころから知っていますので、月日が経つのは早いな〜とあらためて思いました(^_^;)

そして選抜クラス1,2期生の皆さんは、さすがと言える踊りでみんなをリードしてくれて、それぞれのバリエーションでも実力を発揮してくれたと思います。
      
出演者皆さんのバレエが大好きで踊ることを楽しんでいる姿に、たくさんの元気をもらいました(^-^)

お疲れ様でした。

今回、残念ながらノロウィルスで参加できなかったあいかちゃん、今月26日にある洋舞合同祭には元気に参加してくださいね。

最後に、終演後に舞台で集合写真を撮っていただきましたので、その写真を(^-^)

まだまだ寒くなりますが、次の舞台に向けて頑張りましょうね!!





 *****************************

2015年11月27日金曜日

今週のキラキラバレリーナvol.114

河内長野校オープンクラス 
南出舞美(みなみでまみ)さん
A型  











★☆★プチインタビュー☆★☆ 


Q1>>バレエを始めたきっかけは?                      
A.歌うための体力作り

Q2>>バレエを始めて良かったことは? 
A.舞台での立ち振る舞いが美しくなった・猫背が治った

Q3>>バレエでの今後の課題/目標は? 
A.美しく丁寧に踊ること・トゥシューズを履いて舞台に立つこと

Q4>>好きな有名人(キャラクター)
A. .KOKIA・綾瀬はるか・宮崎あおい



担当教師からのひと言…

”おはようございま~す!”
朝から清々しく美しいお声で挨拶される舞美さん☆
いつも元気をいただいています(^-^)

お仕事、バレエ、そして歌のお稽古と忙しくされていますが、ニコニコと笑顔でレッスンを受けてくれている姿を見ると嬉しく思います。

何事にも一生懸命!って素敵ですね☆

舞美さんのソプラノの歌声を聞いてみたいです♪

ぜひ、バレエの舞台にも挑戦してみてくださいね(^O^)

薫先生より

次回のキラキラバレリーナは・・・・
ららぽーと和泉中央校の赤坂未來(あかさかみく)さんです!
お楽しみに(^^)/


*****************************
※このコーナーは基本的に日曜〜火曜の間にアップします。
状況によっては前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
※登場生徒は厳正な抽選により選出され、生徒が未成年の場合には保護者承諾のもとで公開しています。