2016年8月12日金曜日

今週のキラキラバレリーナvol.131

和泉中央校
山下莉子(やましたりこ)さん
 4歳    A










★☆★プチインタビュー☆★☆ 


Q1>>バレエを始めたきっかけは?                     
A.祖母に勧められて始めました。

Q2>>バレエを始めて良かったことは? 
A.姿勢が良くなり、体も柔らかくなりました。

Q3>>バレエでの今後の課題/目標は?  
A.基本をしっかり身につけ、発表会に出ること。
 多真美先生のような素敵なバレリーナになること。

Q4>>好きな有名人(キャラクター)
A.ミッキーとミニー

Q5>>当スクールを選ばれた理由、またはレッスンの印象はいかがですか?
A.一人一人丁寧に、また小さい子にはわかりやすく、優しく指導してくださっています。
  

担当教師からのひと言…

いつも真面目に一生懸命レッスンをしているりこちゃん♡

ご挨拶などもキチンと出来、本当にお利口さんです^_^


お膝もつま先もとても綺麗です☆


これからもどんどん上達するりこちゃんを楽しみにしています♪


一緒に頑張っていきましょうね(^^)


多真美先生より♪




次回のキラキラバレリーナは・・・・
金剛校の谷口奈優(たにぐちなゆ)さんです!
お楽しみに(^^)/
*****************************

※登場生徒は厳正な抽選により選出され、生徒が未成年の場合には保護者承諾のもとで公開しています。

2016年8月4日木曜日

特別クラス・・・・薫です☆


8月に入り、ますます暑さが厳しくなってきましたね(^_^;)

今日も朝早くから、元気なセミの声が聞こえてきます。

学生の皆さん、宿題は順調にはかどっていますか?

年頃の子を持つ私も、自主性に任せ、あまり言わないでおこうと思ってますが、ついつい気になり、ガミガミ言ってしまいます(+o+)

「わかってるよ〜」とすぐ口にする子供達。

「わかってるんやったら、言われる前にしなさいよ〜」と怒る私ヽ(`Д´)ノ

どこのお家でもある光景ですねヾ(´▽`)

あと1ヶ月余りの夏休み、充実した日を過ごしてくださいね(^-^)


さて、夏休みは各地でコンクールがあったり、発表会、公演の多い季節です。

先日、いくつかの舞台を観に行く機会がありました。

素晴らしい踊りを見せるためには、やっぱり普段のレッスンが大事だなぁ〜と改めて痛感。

華やかなバレエの世界☆

実は、地道な努力がやはり一番大切なんです。



普段のクラスレッスンでは経験できないことが、たくさん経験できる、学園長の特別クラス☆彡

先月もたくさんの生徒達が受講し、色々なことを学んでいました(*^_^*)


前回の特別クラスでは、バーレッスン前に、座禅を組み、目を閉じ、ゆっくりと呼吸し、気持ちを落ち着けることから始まりました。

レッスンが始まると、学園長自ら、全て見本して下さいます!

学園長の見本をしっかり見る目、注意を聞く耳、生徒達の普段と違う緊張感のある表情は、とても凛としていて、見ていて清々しいものです☆

難しい動きに、不安そうな小さい生徒達も、何度も繰り返し練習し、できるようになった時の嬉しそうな顔(*^_^*)

達成感を感じる瞬間です(ノ^∀^)ノ☆パチパチパチ



最近の子供達はすぐ、“無理〜”の2文字を口にします(`・ω・´)

できないと思っていたことができるようになるなんて、こんな嬉しい事はないですよね〜

もっともっと、いろんな事に挑戦して、こういう成功体験を積み重ねて、成長していってほしいです☆


2時間ほどのレッスンの間、座ることなく、手とり足とり生徒たちに接する学園長




メリハリのあるレッスン方法や、指導法‥私達教師にとっても、とても良い勉強になります。

エネルギッシュ、そして愛情たっぷりの学園長の特別クラス♡

あなたも1度受講してみませんか?

いつでも担当教師にお尋ねくださいね(*^_^*)

*****************************

2016年7月29日金曜日

今週のキラキラバレリーナvol.130

オープンクラス
遠田由紀(おんだゆき)さん
 51歳    AB









★☆★プチインタビュー☆★☆ 


Q1>>バレエを始めたきっかけは?                     
A.6歳のころ、母が踊るのが好きで始め(4年ほどで辞めましたが)、大人になって、自らとにかく踊りたくなって、再開しました。

Q2>>バレエを始めて良かったことは? 
A.姿勢が良くなったこと。少しでも身長を高く見せられる(?)こと。

Q3>>バレエでの今後の課題/目標は?  
A.体重を軽くして、またトゥシューズを履いて、踊ってみたいです。

Q4>>好きな有名人(キャラクター)
A.ソン・ジュンギ

Q5>>当スクールを選ばれた理由、またはレッスンの印象はいかがですか?
A.以前通っていたバレエ教室の先生が亡くなられて、ずっと教室を探していたところ、河内長野校が開校されることを知り、すぐ通うことになりました。
出産されても、美しいスタイルを保ち、踊り続け、ご指導してくださる麻生川先生に魅せられ、私もまだまだやってみようという思いでいます。
  

担当教師からのひと言…

とてもきれいな甲をお持ちの遠田さん☆

小さい頃に身につけられた基礎が、今でも活かされ、楽しくお稽古されています(*^_^*)

3人のお子さんの子育てで忙しい中でも、自分の趣味の時間を持たれ、生き生きとされている姿は、とても素敵です☆

これからも応援しています♪

薫先生より

次回のキラキラバレリーナは・・・・
和泉中央校の山下莉子(やましたりこ)さんです!
お楽しみに(^^)/
*****************************

※登場生徒は厳正な抽選により選出され、生徒が未成年の場合には保護者承諾のもとで公開しています。

2016年7月23日土曜日

バレエスーパーガラで着るお衣裳などについて‥‥理江香です☆


おはようございます。

梅雨明けしたとたん、日中はジリジリとした暑さになりましたね。

皆さん、熱中症にご注意くださいね。

で、今回は私が着ているバレエのお衣裳について‥‥

こちらのお衣裳(写真1)、7/31本番のバレエスーパーガラで着るお衣裳なのですが(本番がまだですので、一応後ろ向きにしておきます笑)、実は団員の西川  葵ちゃんのお母様が作ってくださいました(^o^)/
写真1

振付の漆原先生から色や形など、だいたいのご要望をお聞きして、それをもとに縫っていただきます。
漆原作品では、こちらのお衣裳もです。(写真2)

写真2


昨年のバレエスーパーガラで踊ったライモンダのお衣裳(写真3)
まだ記憶に新しい、団公演「ドン・キホーテ」の3幕で着たお衣裳(写真4)
  
写真3
仮縫いの段階で着てみて、デザインの要望にお応えくださるだけでなく、身体にフィットするように丁寧に調整。色的にもいい色に染め上げて、くださるので本当に助かっています(≧∇≦)

しかし、衣裳づくりでもっともスゴさを感じるのが、学園長のアドバイス。

キトリのお衣裳などクラシックチュチュの時には、大体の飾りが付いたところで学園長にチェックしていただくのですが、ご指示通りに飾りの配置やちょっとしたことを手直しするだけで格段にステキになるからなんです。

学園長のセンスと長年の経験はさすがだな〜と、西川さんとともに毎回勉強させてもらっています。
    
写真4
ただ、西川さんはお衣裳屋さんとしてお仕事をされているわけではなく、娘の葵ちゃんのために縫い始めたのがキッカケだったんです。

今ではぐんぐんスキルを上げておられますが、製作の注文を受けているわけではなく、私の衣裳は特別とのこと。

今回もステキなお衣裳に仕上げていただき、テンション上げて踊れそうで楽しみです。


この夏から、しばらくは自分の舞台が続きますので、暑さに負けないよう、疲労を蓄積させてケガなどしないよう頑張ります。

また舞台の報告、お知らせなど順番にしていこうと思います(^o^)/

ではまた♡

*****************************

2016年7月15日金曜日

今週のキラキラバレリーナvol.129

泉北本校ベーシッククラス
飯田珠乃(いいだしゅの)さん
 4歳    A型











★☆★プチインタビュー☆★☆ 


Q1>>バレエを始めたきっかけは?                     
A.テレビでスケートを観るのが好きで、浅田真央ちゃんがしたい!と言い出したので

Q2>>バレエを始めて良かったことは? 
A.新しいお友達ができたこと

Q3>>バレエでの今後の課題/目標は?  
A.スクールのお姉さんたちみたいに上手になりたい

Q4>>好きな有名人(キャラクター)
A.浅田真央ちゃん

Q5>>当スクールを選ばれた理由、またはレッスンの印象はいかがですか?
A.最初、色々なバレエ団を見学して決めようと思っていましたが、一番初めに本田バレエに来て、一人一人に本当に丁寧に指導されていたのが、すごい印象的でした。

厳しさの中に優しさもあって、楽しそうなレッスンにひかれ、他へ見学に行くこともなく、ここに決めました。
  


担当教師からのひと言…

いつもニコニコしゅのちゃん♪

先日のカーニバルで、初舞台デビューをしました(^o^)


ちょうちょさん、とってもかわいく上手に踊れましたね!

本当にバレエが大好きで、買ってもらったレッスンCDを聞いて、お家で練習しているそうです☆

これからも一緒にお稽古頑張って、素敵なバレリーナさんになって下さいね*\(^o^)/*


賀代先生より☆


次回のキラキラバレリーナは・・・・
オープンクラスの遠田由紀(おんだゆき)さんです!
お楽しみに(^^)/
*****************************

※登場生徒は厳正な抽選により選出され、生徒が未成年の場合には保護者承諾のもとで公開しています。

2016年7月8日金曜日

カーニバル☆・・・・賀代です


おはようございます*\(^o^)/*

カーニバルが終わってから、早くも二週間が経ちますね!

出演者のみなさんはまだ余韻が残っていますか?♪
「とっても楽しかった!」

「次の発表会に早く出たい!」など、みんなそれぞれの感想をたくさん聞きました(^O^)

私も、憧れのオーロラのパドドゥを踊れてとても幸せでした!

今まで踊った中で、1番難しいと思ったパドドゥで、初回の男性リハーサルの日には出来ないことだらけで焦りがたくさん、、、

パートナーのたかとさんに、たくさんの事を教えてもらい、動画を撮っては一緒に見て研究したり、お互いが良く見えるように意見し合ったりして、リハーサルを重ねました。

リハーサルでよく話し、信頼しきっていたので、本番は落ち着いてオーロラを楽しむことができて、袖に入った瞬間「楽しかったーー(≧∇≦)」と、思わず言ってしまいました!


個人でも練習はしますが、2人で作品を作りあげていくことが出来るのが、パドドゥの良いところだなと思います\(^o^)/

パドドゥだけでなく、小品集やバリエーションなど、どんな踊りでも、舞台に向けて仕上げていくという過程が大事なことです。


本番になると、3歳や4歳の小さい子たちも、これが本番だと意識して踊れるのです。

本番スイッチが入った、お稽古場と違う表情を舞台袖で見ていて、舞台に立つということは、すごく良い刺激になるのだなと実感しました☆

この刺激を忘れないように、次にステップアップしていきましょう!


*****************************




2016年7月1日金曜日

今週のキラキラバレリーナvol.128

バレエ団員
本田百恵(ほんだももえ)さん
 17歳    A型










★☆★プチインタビュー☆★☆ 


Q1>>バレエを始めたきっかけは?                     
A.母親の影響で始めました

Q2>>バレエを始めて良かったことは? 
A.刺激し合える仲間に出会えたこと

Q3>>バレエでの今後の課題/目標は?  
A.バレエの先生になること

Q4>>好きな有名人(キャラクター)
A.三浦翔平くん

Q5>>当スクールを選ばれた理由、またはレッスンの印象はいかがですか?
A.みんな仲良く、和気あいあいとした雰囲気で、楽しみながらレッスンしています。
  


担当教師からのひと言…

ももちゃんとは、あき先生のお腹の中にいる頃からのお付き合い♡

ステキな笑顔は、みんなを和ませてくれる雰囲気があり、そして人を惹きつけるパワーを持つ、芯のしっかりした女の子☆

途中、バレエ以外のことにも、色々挑戦したりしましたね。

でも、やっぱり大好きなバレエに戻ってきてくれて、先生は嬉しかったです(*^^*)
ステキな女性へと成長していく姿を、第二の母として、これからも見守っていきますね☆


薫先生より♪

次回のキラキラバレリーナは・・・・
泉北本校の飯田珠乃(いいだしゅの)さんです!
お楽しみに(^^)/
*****************************

※登場生徒は厳正な抽選により選出され、生徒が未成年の場合には保護者承諾のもとで公開しています。